本文へ移動

okuzawaトピックス

現場改善活動◇報告会◇

2021-06-19
カテゴリ:okuzawaトピックス,採用トピックス
注目
2020年10月31日にキックオフした現場改善活動2チーム

感染対策の為密をさけ、社員を2班に分けての
第1期・現場改善活動成果報告会が開催されました。

定時作業の時間内で活動するというルールと、半年という限られた時間でのテーマ選定から、現状把握→目標設定→解析→対策→効果→作業の標準化と管理の定着→資料作成から発表までを行う。
ましてや1回目という重圧。

社内発表とはいえ緊張していると思いきや…

以前覗きに行った時より格段に分かりやすい話し方、さらに伝わる内容・見え方になっており鳥肌が立ちました!!!


長くなりますが、是非お時間のある時に読んで下さい!



上野次長率いる「OCLチーム」
テーマ
【輸送中の荷崩れ発生件数の削減】
メンバー
上野俊・神田・杉本・石山・寺田・井関・(鈴木利)


物流の問題点として70%を占めるのが「荷崩れ」
これは人命にも関わる事からテーマに取り上げたそうです。

人・作業方法・材料(材質)で解析
どうしたら防げるかを考案し実施・検証

①運転手とのコミュケーションで注意喚起する
②積込の参考資料を作成し、作業の統一と説明時間の短縮を図る
③潤滑鋼板の製品ラベルにマーカーを引く

そして③の作業を標準化しました。

結果、説明に要する時間の削減と、発生件数もこれまでの半数以下という報告でした。
発生件数をゼロにする為、これからも経過を観察し見直しを続けていくそうです。

***入社してすぐ「万が一製品が倒れてきたら、抑えようとせず逃げろ!」って言われたわ。マーカー1つで安全と荷崩れの減少が出来るんだなぁ。マーカーの意味を周知する事でお客様も安全に管理頂けるかも***
諏訪次長率いる「RTIチーム」
活動テーマ
【ロール清掃時間の削減】
メンバー
諏訪・板橋・荒川・野澤・萩原・(高松)

ライン停止時間の中でロスとなる、ロールの清掃時間。
亜鉛の付着によるものながら、これを削減し生産性を向上させる!
という強い想いがテーマに掲げた理由との事でした。

設備・作業者・作業方法・母材コイルの観点から、様々な溶剤を使った実験や、大型ライン2基それぞれの作業手順の見直しを行い

①溶剤の選定
②大型ライン2基共通の作業手順を標準化

これによりロール清掃作業に要する時間の半減、回数は40%カットが実現できました。

***大型ライン2基それぞれに属するメンバーがいた事が、このテーマに繋がり、何より双方の違いに気付くきっかけになったのか…自分の日々の当たり前って、実は当たり前じゃないって、報告会を聞いた社員みんなが感じたと思う***


改善活動は第2期がキックオフしました!
来週はその様子をアップします。

最後までお読み頂きありがとうございました。
TOPへ戻る